ケーキはナイフとフォークを使うのがマナー?ケーキの正しい食べ方
ケーキは高級レストランで食べるときと、カフェや訪問先で食べるときでマナーが異なります。
ここでは、ケーキの正しい食べ方をシーン別にご紹介しているので、参考にしてください。
スポンサーリンク
高級レストランではナイフとフォークを使う
高級レストランの場合、ナイフとフォークが一緒に出てくるので、その両方を使って食べます。
食べ方はステーキなどと同じで、フォークで刺してナイフで切るのが正しい食べ方です。
食べ始める場所は、ケーキの種類によって異なります。
- ショートケーキ系:先端の部分から
- 丸い形のケーキ:左端から
ただし、ミルフィーユやシュークリームの場合は、少し変わった食べ方をします。
ミルフィーユは分けて食べてOK
ミルフィーユ系のケーキは、そのままでは食べづらいため、真ん中の高さで上段と下段に分けます。
その後、分けた段をナイフで切って食べると、崩さず綺麗に食べることができます。もちろん、綺麗に食べれるなら上下に分けなくてもかまいません。
シュークリームはどう食べる?
シュークリームは、そのまま手づかみでバクッと食べません。
まずは上の皮を取り、クリームをスプーンですくってつけてから上の皮につけながら食べます。
その後、下に残った皮とクリームをナイフでひと口サイズに切ってから食べてください。
スポンサーリンク
カフェや訪問先で食べるとき
カフェや訪問先では、家で食べるようにフォークだけを使って食べます。
また、次のような手順で食べましょう。
- セロファンをフォークで巻きながら取る
- ケーキの先端・左端から食べていく
- 食べ終わったフォークは銀紙や紙ナプキンで巻く
ケーキビュッフェなども、上記と同じ食べ方でかまいません。
また、ナイフとフォークを出された場合は、先にご紹介した食べ方で食べましょう。
アフタヌーンティーにも食べ方のマナーがある
スイーツがたくさん乗ったアフタヌーンティーには、さらに細かなマナーがあります。
女子会やママ友の集まりで食べる機会もあるのではないでしょうか?
- 食べるときは下段から
- 次の段へ移るときは皆一緒
- ソーサーは持たない
など、いくつかマナーがあるので、知らない方や自信のない方は、次の記事も参考にどうぞ。
>>アフタヌーンティーの正しい食べ方|食べる順番やドリンクの飲み方など
まとめ
高級レストランで出てくるケーキの場合は、ナイフとフォークを使って食べます。
また、カフェや訪問先で食べるときはフォークだけでかまいませんが、セロファンを取ったり、食べ始めの位置に注意してください。